インフラシステム輸出促進シンポジウムを初開催します【1/1】
2014年2月19日 16:37
本件の概要
経済産業省は、内閣官房、日本貿易振興機構と協力し、官民連携でインフラシステム輸出を一層推進していくための公開シンポジウムを3月3日に初開催します。
2014年2月19日 16:37
経済産業省は、内閣官房、日本貿易振興機構と協力し、官民連携でインフラシステム輸出を一層推進していくための公開シンポジウムを3月3日に初開催します。
インフラシステム輸出は「日本再興戦略」の重要な柱の一つであり、経済産業省としても、昨年5月に決定した「インフラシステム輸出戦略」に掲げられた"2020年に約30兆円の受注獲得"に向けて、トップセールスや経済協力の戦略的展開等の取組を推進しています。
インフラシステムの海外展開における国際競争は、他国も国を挙げて受注獲得に取り組むなど、熾烈を極めており、より一層の官民連携の強化が必要です。
今回のシンポジウムでは、政府及び民間企業の取組・成果を幅広く紹介するとともに、海外のインフラ受注獲得の方策について有識者で意見交換を行うなど、更なる官民連携の強化や民間企業の積極的な取組の促進につなげていきます。
日時:平成26年3月3日(月) 12:30~15:00 場 所:ホテルオークラ東京 曙の間 内容:別紙のプログラムをご覧ください 定員:250名(参加費無料、事前申込制) 主催:内閣官房(経協インフラ戦略会議)、経済産業省、日本貿易振興機構
※本シンポジウムの詳細、申込方法については、以下のURLをご参照ください。 <日本貿易振興機構本シンポジウム申込Web サイト> http://www.jetro.go.jp/events/seminar/
貿易経済協力局 戦略輸出室
平成26年2月18日(火)