女性らしい働き方を貫き、今と明日を作り続ける - 株式会社エヌアイスタッフ 執行役員 荻原みゆき氏【1/3】
2013年9月 6日 15:00社長になる方法論

キャリアアップの粋ともいえる「社長・役員」の姿にフォーカスし、社長や役員が、いかにそのポジションにまで至ったかを取り上げる本シリーズ。
第2回目となる今回は、独立系システムインテグレーターであるN&Iシステムを親会社に持ち、数多くのエンジニアを抱え人材ビジネスを営む株式会社エヌアイスタッフで執行役員を務め、社内外に多くの"人"を繋ぎ続ける女性、荻原みゆき氏にお話をお伺いした。
ネットワーク分野などを中心に、近年注目が集まるセキュリティ分野などにも進出する、独立系SIerであるN&Iシステムズ。
同社のシステム系ナレッジを基盤に、エンジニアの派遣事業を行うセクションが独立する形で立ち上がったのがエヌアイスタッフだ。
黎明期のN&Iシステムズに、人事・総務職として参画し、エヌアイスタッフ立ち上げとともに、フロントからバックエンドまですべてを統括する執行役員となった荻原みゆき氏に、彼女の「人」との関わり方を中心に、お話をお伺いした。
大手シンクタンクの人事からキャリアをスタート。さまざまな経験が今に活きる
編集部:新卒で人事にということですが、これまでずっと人事畑だったんでしょうか?
荻原氏:「いいえ、全然です(笑)。最初の会社は2年くらいで退職して、その後、職業訓練校に行ったんです」
編集部:そうなんですか!?しっかりとした、キャリアプランをもって邁進してこられた印象です。
荻原氏:「そんなことないんですよ。職業訓練校では造園を学んでいました」
編集部:それはまた、今のお仕事とはかなり違いますね。なぜ造園を?
荻原氏:「単純に好きが昂じて、ですね(笑)。当時はそんなに大きな目的意識とか、キャリアプランなんて全然考えてませんでした。
職業訓練校に行き始めたのも、最初のお仕事を退職してから、しばらく家でブラブラしていたのを兄に心配されて、ですしね」
編集部:意外ですね。非常にしっかりしたお人柄のように思いますが......。
荻原氏:「よく言われます(苦笑)。でも、そんなことないんです」
http://career.pjin.jp/special/2013/09/201309ogiwara.php女性らしい働き方を貫き、今と明日を作り続ける - 株式会社エヌアイスタッフ 執行役員 荻原みゆき氏