2014年1月 6日 18:27社長になる方法論

好きなことでお金をもらうのは、難しいことじゃないと思っていた。起業するまでは。出資を受けて芽生えた責任感と深夜残業の日々。お金をもらう大切さを初めて知る――
飾り立てるでもなく、卑下するでもなく、自分の過去をゆるゆると語る川嶋社長。ただしそこには、自分自身を正しく見据え、今やるべきことから逃げない人間の「芯」が垣間見られた。等身大の社長、川嶋梢の現在は、どのようにして築かれたのか。その過去から現在までをインタビューしてみた。
記事の続きを読む
2013年12月 5日 13:46社長になる方法論

バブルとともに青春を謳歌してきた大学生時代。卒業後は家業を継ぎ、転職、挫折と山あり谷ありの連続だった社会人時代。そして現在45歳。大手企業グループで事業所長を勤める大石には、どことなく飄々とした雰囲気が漂う。
物事に泰然自若に向き合える大石の「胆力」は、どのように培われたのか。彼の仕事人生を振り返りながらインタビューしてみた。
記事の続きを読む
2013年12月 4日 17:21社長になる方法論

高卒で銀行に入社。花形である貸付業務に配属されたものの、先輩を殴ってクビに。その後入り直した会社で大手グループの人事部長まで勤め上げたが、バブル崩壊でまたもやクビに。そこからわずか2年で、ウイズ・ワンを設立。
傍から見れば波乱万丈な仕事人生を過ごしてきた柴田社長だが、人柄はあくまでも柔和で、つい話を聞いてもらいたくなる人懐っこさがある。不思議な魅力を持った仕事人、柴田社長の人物像に迫ってみた。
記事の続きを読む
2013年12月 3日 20:12企業インタビュー

成長の鈍化が叫ばれつつも、2013年度も二桁成長を予測されているソーシャルゲーム市場。厳しい競争が続く中で25万ユーザーを獲得している「聖剣伝ラグナクロス」は、まずまずのスマッシュヒットを成し遂げたといえよう。
ところがこの「聖剣伝ラグナクロス」、実はソーシャルゲーム開発の実績やノウハウが全くないところから立ち上げられたプロジェクトだというから驚きだ。いわばゲーム開発未経験の集団が、なぜここまでのヒット作を生み出すことができたのか。開発当時の秘話を、開発元である株式会社WHRP(ワープ)取締役・角田晃一氏に伺ってみた。
記事の続きを読む